2017年
-
12/11 普通救命講習
生徒対象の普通救命講習を大和市消防署の協力を得て実施した。人命救助についての講義及び人形を使い心肺蘇生法、AED使用訓練を行った。初めて体験する者も多く、万が一の人命救助の行動に役立つ技能を身につけることができた。
-
12/10 祝 短歌書道部
神奈川県高等学校総合文化祭
第54回高等学校書道展
特選 塩谷 由香(3年)
特選 矢崎 拓也(2年)
-
11/29 芸術鑑賞会
芸術鑑賞会が大和市芸術文化ホール「SiRiUS」にて開催された。
今年の演目はW.シェークスピア作の「ベニスの商人」を劇団芸優座が上演。本作品は、中世イタリアの貿易で栄えたベニスを舞台に描かれた喜劇で、緊迫した演技と笑いを交え、生徒たちも熱心に鑑賞していた。
-
11/26 祝 軽音楽部
第15回神奈川県高等学校総合文化祭
軽音楽コンクール決勝
場所:海老名市文化会館大ホール
専門部会長賞 「LOSER」
藤掛世羅 長田爽汰 塚本七海(2年)
社頭優花(2年)岩佐純香(1年)
専門部会長賞 「光翔奏音」
河野達也(2年)浅田雄大 菅 雅(1年)
専門部会長賞 「病溺恋罪」
八町真由 不破佐緒梨(1年)
大館しのみ 小林拓実(1年)
-
11/23 祝 バレーボール部
平成29年神奈川県北相地区高等学校
バレーボール冬季大会
ブロック優勝 男子バレーボール部
-
11/18 祝 卓球部
神奈川県高等学校卓球新人大会兼関東新人卓球大会
県大会 ベスト16 男子団体戦 -
祝 バドミントン部
平成29年度神奈川県高等学校
バドミントン新人大会 県大会
ベスト16 村井大輝(2年) -
11/8 生徒会選挙
生徒会選挙を実施した。
今年度も大和市選挙管理委員会の協力を得て、実際に使われている投票箱・記入台を使い、4階ホールを投票所として設置し、選挙を行った。
立会い演説会の後、一人ひとりが真剣に投票に臨む姿が印象的であり、良い体験となった。
-
11/7 祝 野球部
第24回大和市内高等学校交流大会
優勝 硬式野球部
-
11/4 祝 軽音楽部
平成29年度 第15回神奈川県高等学校総合文化祭軽音楽コンクール予選が11月4日(土)に行われ、県内の高校から151バンドが参加した。
決勝には27バンドが選ばれ、本校からは4バンド参加し3バンドが決勝に進出することができた。決勝は11月26日(日)に海老名市文化会館大ホールで行われる。
決勝進出バンド
1.LOSER
藤掛世羅(2年)、長田爽汰(2年)、
塚本七海(2年)、社頭優花(2年)、
岩佐純香(1年)
2.光翔奏音
河野達也(2年)、浅田雄大(1年)、
菅 雅(1年)
3.病溺恋罪
八町真由(1年)、不破佐緒梨(1年)、
大館しのみ(1年)、小林拓実(1年)
-
11/4 祝 卓球部
神奈川県高等学校卓球新人大会兼関東新人卓球大会神奈川県予選会
男子シングルス
ベスト32 佐藤 佑樹(1年)
女子シングルス
ベスト32 鈴木 聖来(1年)
-
11/3 祝 短歌書道部
茅ヶ崎市民文化祭
第五十二回吟剣詩舞道大会兼
第四十四回茅ヶ崎吟詠コンクール本選
一般一部
優勝 教育長賞 塩谷 由香(3年)
入賞 加藤 有里(1年)
山本ナオミ(1年)
-
10/29 祝 短歌書道部
第26回神奈川県青少年毎日書道展
横浜市教育委員会賞 遠藤加津樹(2年) -
10/3,5 祝 バレーボール部
第23回神奈川県高等学校バレーボール男女選手権大会兼第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会神奈川県予選会
ベスト16進出 男子バレーボール部 -
10/1 祝 バドミントン部
第47回 伊勢原市総合体育大会バドミントン競技
シングルスの部
男子Bクラス 2位 村井 大樹(2年)
女子Cクラス 2位 坂間美香子(2年)
ダブルスの部
男子Cクラス 3位 島田(2年)・
須藤(2年)ペア
男子Cクラス 3位 細内(2年)・
佐藤(1年)ペア
-
9/29 陸上競技会
大和市スポーツセンター陸上競技場にて陸上競技会を実施した。
トラック種目及びフィールド種目(走り高跳び、走り幅跳び、砲丸投げ、ジャベリックスロー)等。各種目において白熱した戦いが繰り広げられ、感動の一日となった。
-
9/24 祝 バドミントン部
平成29年度 神奈川県高等学校バドミントン
新人大会北相地区大会
団体戦
県大会出場 地区3位 男子バドミントン部
-
9/17,18 祝 バレーボール部
平成29年度神奈川県バレーボール北相地区予選会
ベスト8進出 男子バレーボール部
-
9/18 祝 卓球部
平成29年 第21回神奈川県ジュニアオープン卓球大会
Bランクの部
優勝 佐藤祐樹(1年)
Cランクの部
優勝 細川義康(1年)
-
8/27 祝 短歌書道部
第33回 高円宮杯 日本武道館書写書道大展覧会
硬筆の部
日本武道館奨励賞
石田 直也(1年)
日本武道館賞
石倉 史花(1年)
大会奨励賞
塩谷 由香(3年)
遠藤加津樹(2年)
中村 優奏(1年)
-
8/22 祝 短歌書道部
第48回 神奈川県高等学校教育書道コンクール
個人 創作の部
奨励賞
遠藤加津樹(2年)
米山 俊也(1年)
山本ナオミ(1年)
吉牟田真子(1年)
大村 健人(1年)
石川 心(1年)
-
9/16,18 祝 バドミントン部
平成29年度 神奈川県高等学校バドミントン新人大会
ダブルス戦(9/16)
県大会進出 準優勝 村井大輝(2年)・斉藤音生(2年)ペア
シングルス戦(9/18)
県大会進出 男子 優勝 村井大輝(2年)
県大会進出 女子 7位 川越菜央(2年)
-
9/9 文化祭「柏高祭」
今年度は天候もよく、1000名近くの入場がありました。
ご来場くださりありがとうございました。
-
8/27 祝 卓球部
第49回大和市総合スポーツ選手権卓球大会
一般女子ダブルスの部
3位 鈴木聖来(1年)・田中そら(1年)ペア
一般女子シングルスの部
4位 鈴木聖来(1年)
高校男子ダブルスの部
準優勝 富澤豊(2年)・矢部将人(1年)ペア
-
8/22,23 祝 卓球部
神奈川県高等学校卓球新人大会北相地区予選会
県大会出場
男子シングルスの部
佐藤佑樹(1年)
金子海夢(1年)
県大会出場
女子シングルス戦
鈴木聖来(1年)
田中そら(1年)
県大会出場
女子ダブルス戦
鈴木聖来(1年)・田中そら(1年)ペア
-
8/16~20 祝 バドミントン部
北相西地区高等学校バドミントン夏季大会
男子シングルス
優勝 村井 大輝(2年)
6位 須藤倫太朗(2年)
男子ダブルス
優勝 村井・斉藤ペア(2年)
男子団体戦
準優勝 柏木学園高校女子シングルス
7位 川越 菜央
-
7/25,26 祝 卓球部
神奈川県北相地区夏季卓球大会
男子団体戦
ベスト8 男子卓球部
男子シングルス戦
ベスト16 佐藤佑樹(1年) -
7/9 祝 短歌書道部
大和国際化協会主催 第12回 日本語スピーチ大会
大和市長 特別賞 山本ナオミ(1年) -
7/8,9 祝 陸上部
高等学校陸上競技大会北相地区予選会
走り高跳び 4位 岩田 朋也(2年)
槍投げ 7位 青木 優馬(3年)
-
6/17 祝 卓球部
平成29年 神奈川県総合体育大会兼全国総合体育大会卓球県予選会
場 所 厚木南毛利スポーツセンター
団体戦
県ベスト16 柏木学園
-
6/10 祝 陸上部
大和市民スポーツ陸上競技選手権大会
1位 走り高跳び 岩田 朋也(2年)
3位 1500m 成田 樹(3年)
3位 砲丸投げ 青木 優馬(3年)
3位 100mリレー×4
大谷 凌修(3年)
岩田 朋也(2年)
堀田 恭平(2年)
青木 良輔(2年)
-
5/23 祝 バドミントン部
第10回 伊勢原市手塚記念バドミントン大会
女子ダブルスの部 Cクラス
優勝 坂間美香子・長谷川文香ペア
男子ダブルスの部 Cクラス
優勝 藤平 翔・奥井雅也ペア
ミックスダブルスの部
2位 長谷川文香・奥井雅也ペア -
5/14 祝 短歌書道部
第40回剣詩舞コンクール
少年の部 2位 石塚 美姫
3位 遠藤加津樹
入賞 矢崎 拓巳
-
5/6 祝 バドミントン部
第55回神奈川県高等学校総合体育大会バドミントン競技 北相地区予選会
県大会出場 北野 哲光(3年)
-
5/3.4 祝 陸上部
第55回神奈川県高等学校総合体育大会陸上競技 西地区予選会
5000m競歩の部
県大会出場 片岡輝良々(3年)
やり投げの部
県大会出場 青木 優馬(3年)
走り高跳びの部
県大会出場 岩田 朋也(2年) -
4/30 祝 剣道部
北相地区剣道大会 2年の部
ベスト16 吉田 陽樹(2年) -
4/29 祝 バレーボール部
関東高等学校バレーボール県予選会北相地区大会
県大会出場 男子バレーボール部 -
4/22 祝 柔道部
平成29年度関東高校柔道大会県予選会 女子52Kg級
ベスト8 吉川 裕美(2年) -
4/15,16 祝 男子バドミントン部
関東高等学校バドミントン大会 北相地区予選 団体の部
県大会出場 男子バドミントン部 -
4/16 祝 卓球部
関東高等学校卓球大会 北相地区予選 団体の部
県大会出場 男子卓球部 -
4/15 祝 卓球部
関東高等学校卓球大会 北相地区予選 シングルス・ダブルスの部
シングルス戦 男子の部
県大会出場 杉山 大晟(3年)
杉山 雄飛(3年)
佐藤 灯 (3年)
県総体出場 金子 海夢(1年)
シングルス戦 女子の部
県大会出場 鈴木 聖来(1年)
ダブルス戦 男子の部
県大会出場 杉山 雄飛(3年)・佐藤 灯(3年)ペア -
4/9 祝 バレーボール部
神奈川県央地区バレーボール大会
第3位 バレーボール男子 -
3月 祝 短歌書道部
第7回名言はがき等コンクール
入賞 秋山 和慶 -
3/19 祝 短歌書道部
大和市さくら文芸祭
優秀賞 秋山 和慶(3年)
優秀賞 橘 貴之(3年)
-
1/15 祝 短歌書道部
神奈川県高等学校総合文化祭 第35回高校文芸コンクール
短歌の部
高文連会長賞 菊地莉奈(3年)
佳作 吉川小幸(3年)
佳作 萩原渉史(3年) -
1/15 祝 バドミントン部
北相西地区バドミントン冬季大会(シングルス)
男子の部
総合3位 ブロック優勝 村井大輝(1年)
総合7位 ブロック2位 北野哲光(2年)
女子の部
総合16位 ブロック3位 川越菜央(1年) -
1/8 祝 バドミントン部
北相西地区バドミントン冬季大会(男子ダブルスの部)
総合7位 ブロック3位 村井大輝(1年)・斉藤音生(1年)ペア