入試について
- 学校説明会に参加するにはどうすればよいですか。
- ホームページの「説明会予約ページ」より申し込みをして下さい。
その際、必要事項の入力をお願いしております。本校を受験希望の生徒は、必ず参加してください。
- 推薦入学者には特典がありますか。
-
特別推薦入学者には入学金免除の特典があります。
- 一般入試で行われる筆記試験の科目を教えてください。
-
科目は国語・数学・英語です。内容は各科目とも中学校で学習した内容です。基本的なものが主に出題されます。
学習について
- 柏木学園高等学校の普通科にはどのようなコースがあるのですか。
- 本校は大学現役合格を目指す「アドバンスコース」、習熟度別クラス編成を採用している「スタンダードコース」、社会が求めているICTスキルの習得のみでなく、柏木学園の伝統である簿記などのスキルも併せて習得を目指す「情報コース」を設置しています。
- コースの特色について教えて下さい。
-
アドバンスコース 大学現役合格を目指すコースです。1年次はスタンダードコースに比べて、国語・数学・英語が1単位多く設定されています。2年次は毎日7時間の授業、3年次では大学受験に特化した少人数制の授業を展開します。また、放課後講習、夏期講習の実施、実力診断のための学力テストも定期的に実施し、進学に向けて学習します。
スタンダードコース スタンダードコースは大学進学を目標とします。そのために、国語・数学・英語といった主要科目の学習を中心に、基礎から応用にいたるまでの発展的学習に力を入れ、段階的に学力を向上させる学科です。1年次は、基礎学力の充実を目指した授業を展開します。2年次以降は、自分の希望する進路によって文系・理系に分かれて学習します。
情報コース
情報コースは情報処理や商業などの知識や技能を修得できるコースです。日商簿記検定・P検(ICTプロフィシエンシー検定)・文書デザイン検定・電卓計算能力検定などの資格が取得可能です。
- 講習・補習について詳しく教えてください。
-
本校では、通常の授業以外にも希望者に対して「放課後」に補習・講習を実施しています。教科は国語・数学・英語の主要3教科を中心に通常授業の補習から発展まで実施され、進路活動を見据えた学習をします。
- 夏休みなどには講習があるのでしょうか。
-
夏休みなどの長期休業中は、とかく生活のリズムが乱れがちです。そこで夏休みと春休みの指定された期間に講習を行い、勉強する習慣を維持させ、あわせて学力の向上を目指します。また、この講習には受験対策・検定対策・教科の予習や復習の他に、さまざまな内容の講座が組まれ、教養を深めることもできます。
- どのような資格検定試験を受験できるのですか。
- 本校では、英語検定や漢字検定などの受験ができます。より上級に向かって挑戦していく姿勢を培うことで、達成感や成就感を得ると共に内在する能力を自らの力で引き出すことを目標としています。本校を検定試験会場として受験できる資格検定試験は、日本漢字能力検定、実用英語技能検定、実用数学技能検定、硬筆書写検定、情報処理技能検定、文書デザイン検定、日商簿記検定、全経簿記検定、ニュース検定、電卓計算検定などです。
進路について
- 進路指導について教えてください。
-
本校の進路指導は、1年次から始まります。早めに意識を高め将来の目標に向かって地道に努力した生徒は、目標を達成しています。4年制大学に短期大学、専門学校、職場へと、卒業と同時に旅立っていきます。本校では生徒一人ひとりにあった目標が定まるように、生徒と担任による二者面談や保護者を加えた三者面談を基本に、進路説明会をおこないます。また、学力試験や模試を実施して進学に対する意識を高めていきます。
- 指定校推薦はありますか。
-
あります。
昨年度の指定校推薦枠は、59大学116学部となっています。主な大学は、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、国士舘大学、駒澤大学、玉川大学、東洋大学、二松学舎大学、日本大学、帝京大学、文教大学、明星大学、立正大学などです。
- 卒業生の大学進学先を教えてください。
-
主な大学進学先は、以下のとおりです。
桜美林大学・学習院大学・神奈川大学・神奈川工科大学・関東学院大学・杏林大学・国学院大学・国士舘大学・駒澤大学・相模女子大学・産業能率大学・湘南工科大学・昭和音楽大学・成蹊大学・高千穂大学・拓殖大学・玉川大学・中央大学・鶴見大学・帝京大学・東海大学・東京家政学院大学・東京工芸大学・東京電機大学・東京農業大学・東洋大学・二松学舎大学・日本大学・日本体育大学・文教大学・明治大学・明治学院大学・明星大学・横浜商科大学・立正大学・和光大学 ほか。
学校生活について
- 学校は何時に始まり、何時に終わりますか。
- 朝のホームルームが始まる8時35分までに登校します。また、1時間目の授業が8時50分に始まり、7時間目の授業は15時35分、8時間目の授業は16時30分に終わります。
- 学習の学期について教えてください。
-
三学期制です。
1学期 ・・・ 4月 ~ 7月
2学期 ・・・ 8月 ~ 12月
3学期 ・・・ 1月 ~ 3月
- クラスは何人ぐらいで編成されるのですか。
-
1つのクラスは約30から35人です。本校では一人ひとりの学力に応じた指導ができるよう、少人数できめの細かい指導を行えるように編成しています。
- 生徒はどのあたりから通っているのですか。
-
大和市内とその周辺から通学する生徒が多いです。また、交通の便が良いので、南は横須賀市内、北は八王子市内、東は大田区内、西は小田原市内から通ってきます。
- 自転車通学は可能ですか。
-
可能です。ただし必ず保険に加入し、所定の手続をして許可を得なければなりません。
- アルバイトをしてもよいのですか。
-
原則として禁止です。ただし事情がある場合は、保護者の管理のもとで行えます。
- 土曜日は休みですか。
-
本校は週5日制ですので、基本的に土曜日は休みです。ただし、各種行事や検定試験などのために登校する場合があります。
- 昼食について教えてください。
-
弁当を持ってくることが原則です。生徒ホールでお弁当やパン、飲み物の販売もありますので、これらを利用することもできます。
- 清掃活動はおこなうのですか。
-
教室の中の清掃はもちろん、各クラスに割り当てられた校内清掃分担箇所も清掃します。また月に一度、各クラス順番に校外清掃も行っています。学校周辺や学校から駅までの通学路を清掃します。
- 学校にはどのような施設があるのですか。
-
普通教室のほかに、家庭科の調理室・被服室、理科の実験室(2室)、芸術科の書道室・美術室・陶芸教室、コンピュータ室(3室)、図書室などがあります。また、柔道場・剣道場を擁する総合体育館もあります。そのほか生徒が休憩時間や昼休みなどに憩いの場として利用する生徒ホールや、視聴覚教材が充実した110人収容の視聴覚教室、メモリアルホールがあります。校舎内は全室冷暖房完備です。また、グラウンドには夜間照明も設置され、充実した学習環境が整っています。
- どのような部活動がありますか。
-
本校ではよりいっそうの人間形成、より充実した学校生活をおくるために部活動を奨励しています。しかし強制ではありません。文化系・体育系ともに熱心に活動しています。優秀な成績をおさめて全国大会に出場した部もあります。
【文化系】
マルチメディア部、交通研究部、家庭科部、短歌書道部、美術部、陶芸部、軽音楽部、吹奏楽部、サイエンス部、演劇部、文化芸術部
【体育系】 硬式野球部、サッカー部、バスケットボール部、バレーボール部、バドミントン部、テニス部、陸上部、卓球部、柔道部、剣道部、空手道部、ダンス部、ワンダーフォーゲル部
(水泳部)
- 全国レベルで活躍している部活動はありますか。
-
文化系の短歌書道部が、全国高等学校総合文化祭の吟詠剣詩舞の部に県代表として連続して全国大会に参加しています。他の部活動も全国大会をめざしてがんばっています。
- どのような生徒指導を行っていますか。
-
基本的生活習慣と豊かな人間性の確立を目指しており、斉一で調和のとれた服装・身だしなみを心がけさせ、本校の生徒としての自覚と誇りを持って、学業に励むことができるよう指導しています。
頭髪を染めたり、装飾品を身につけること等は禁止されています。
その他
- 柏木学園高等学校は、どこにあるのですか。
- 神奈川県のほぼ中央に位置する大和市にあります。大和駅は、相鉄線と小田急線が交差し、相鉄線で横浜から20分、海老名から10分。小田急線で町田から14分、藤沢から20分の位置にあります。
MAPはこちら → 柏木学園MAP
- 校内の情報をどのようにして家庭に連絡していますか。
- 生徒及び保護者に「Gmail」を発行しているため、月間予定表、厚生グループが発行する「保健だより」、各種連絡は「Gmail」にて連絡をしております。
- PTA活動は盛んですか。
-
本校では学園生活を支援するという観点から「後援会」と呼んでいます。活動内容は一般にPTAと同じで、授業の一環である年間行事の支援や保護者と学校側の意見交換などがあげられます。
- 柏木学園高等学校の系列校を教えてください。
-
柏木実業専門学校
〒242-0012 神奈川県大和市深見東 1-1-9 TEL 046-261-0158
医療情報科
情報ビジネス科
経営経理研究科
大和商業高等専修学校
〒242-0012 神奈川県大和市深見東 1-1-9 TEL 046-262-0122
総合ビジネス科 情報ビジネスコース
福祉ビジネスコース
都筑ヶ丘幼稚園
〒224-0057 神奈川県横浜市都筑区川和町2699 TEL 045-941-2023